肌試験をご検討中の皆さまへ
肌に関する臨床試験をご検討中の皆さまへ、ご案内申し上げます。
近年、都市化や気候変動の影響で、紫外線や乾燥、空気汚染など、環境から受ける肌へのストレスが深刻化しています。これらの外的要因が肌のバリア機能を低下させ、さまざまな肌トラブルを引き起こしており、これに対応するスキンケア製品(化粧品、サプリメント等)の需要が高まっています。特に、肌の保湿やバリア機能を強化するセラミドやヒアルロン酸といった成分が注目されています。
これに加え、SNSやインフルエンサーによる情報発信が、消費者の肌ケアに対する意識をさらに高めています。SNSを通じて、美肌維持や肌の健康に対する情報が手軽に得られるようになり、ますます多くの人々が自分の肌に対して関心を持つようになりました。このような背景から、スキンケア製品に対する需要はさらに高まっています。
弊社では、これまでに肌試験として25件以上受託しており、ご希望に沿ってカスタマイズした試験のご提案・実施が可能です。
—試験概要(例)—————————————————————————————————-
試験デザイン:並行群間比較試験
対象:健常者(肌の乾燥が気になる自覚がある方)
症例数:40名
<評価項目>
【肌検査(*1)】
角層水分量、皮膚粘弾性、経皮水分蒸散量、VISIAによる画像診断(*2)
*1:弊社が所持している肌の検査機器についてはこちらをご確認ください。
*2:VISIAによる画像診断では、「シミ」「シワ」「毛穴」「色ムラ」「ポルフィリン」「隠れジミ」
「メラニンインデックス」「ヘモグロビンインデックス」の解析ができます。
【アンケート】
肌に関するアンケート(肌の潤い、ハリ、くすみ、しわなど)
———————————————————————————————————————————-
機能性表示食品においても、「肌のバリア機能を高める」「肌弾力を維持」「肌のうるおいを保つ」といったヘルスクレームの届出がされています。
肌試験以外にも、様々な分野の試験が実施可能です。
⇒ 臨床試験例 | CPCC株式会社
肌に関する臨床試験をご検討の際は、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせ下さい。
⇒ お問い合わせフォーム | CPCC株式会社